![]() |
* Keiba Essay
|
>> Homepage Top >> Essay >> Keiba Essay:読書感想記
![]() * 読書感想記 - 競馬関連本についてあれこれ ![]() New!<新着本>New! 【エッセイ】・真相(2007) - 池江敏行 白夜書房 ディープインパクトの調教助手さんが書かれた本。その栄光の裏には馬の実力だけではなく、池江さん始め、周囲の人たちの大変な努力があったことがよく分かります。また言葉の端々からディープに対する愛情がヒシヒシと伝わってきました。 【エッセイ】・開成調教師(2008) - 矢作芳人 白夜書房 マルチな才能と経歴を持つ矢作調教師が書かれた本。今までの常識を打ち破る厩舎経営の改革には目を見張るものがあります。実際の具体例を挙げての説明もとても分かりやすかったです。 【エッセイ】・勝利の競馬、仕事の極意(2008) - 角居勝彦 廣済堂出版 今や世界をまたにかける敏腕調教師・角居師が書かれた本。読み始めは一見、ビジネス向け?と思うような、一般社会でも通用しそうな仕事のノウハウが満載で、師の手がけた名馬がいかに成功を収めている理由がよく分かります。 【写真集】・ウオッカフォトブック(2008) - 関真澄 見つけて即購入したウオッカの写真集。といっても正方形のミニサイズの本ですが、しっかりした作りです。レースだけでなく厩舎や牧場など、ウオッカの様々な表情をみせてくれているので定期的にページを変えて飾っています。 【企画物】・ケイバノシゴト。2(2008) - メディアポート編 メディアポート タイトルどおり、競馬に関わる仕事人を紹介した本。『競馬業界就職読本』と似ていますが、直接馬に携わる牧場関係者・JRA職員だけでなく、メディアや芸術家など幅広いジャンルにわたっているのが興味深かったです。 2009.1.24 noricha ▲TOP |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2000-2011 noricha All rights reserved.